表の読み方:

流行の程度:当院受診の患者数の動態を中心に、院長が随時判断した(主観的な)ものです。

 

流行の程度: 

流行していない(ここ2週間、まれに診断する程度かそれ以下)

患者さんはいるが流行という程度ではない
流行している
大流行

 

流行の推移: 先週〜先々週とくらべた患者数の変化

変化なし
増加傾向にある
↑↑
著しく増加している
減少傾向にある

 

最終更新日

9月22日

流行の程度 流行の推移 コメント
新型コロナウイルス感染症

静岡県東部保健所管轄内の状況:

ピークアウトしたようですが、注意が必要!

インフルエンザ

東部地域での流行は再び始まっています

幼稚園・保育園小中学校で流行中

感染性胃腸炎

乳幼児・幼稚園・保育園小中学校で流行中

流行性耳下腺炎

 
水痘  
A群溶血性レンサ球菌感染症

(溶連菌感染症)

幼児・学童で稀に発生しています

RSウイルス感染症

一部の幼稚園保育園で発生しています

乳幼児で呼吸困難をきたすことがあります

マイコプラズマ肺炎

幼児・学童で稀に発生しています

アデノウイルス感染症

(プール熱)

昨今は1年中みられます。

保育園・幼稚園で稀に発生しています

手足口病

保育園・幼稚園で発生しています

ヘルパンギーナ

保育園・幼稚園で発生しています

麻疹    
風疹    
伝染性紅班    
無菌性髄膜炎    

ヒトメタニューモ

ウイルス感染症

一部の幼稚園保育園で発生しています

乳幼児で呼吸困難をきたすことがあります

百日咳    
       
       
       
以下は感染症以外      
喘息

秋風と共に増えてます

アレルギー性鼻炎

スギ花粉の舌下免疫療法をお考えの方は6月以降に始めましょう。

ダニアレルギーの方は年内いつでも開始できます。