Q1:インフルエンザワクチンをすれば、インフルエンザにかからないで済みますか?インフルエンザワクチンは効かないと聞きますが本当ですか? 

 
A1:残念ながら感染を完全に阻止することはできません。ワクチンをしてもかかることがあります。小児については、発熱を指標とした有効率は40~60%といわれています。インフルエンザの流行時期に、全国で多くの子供たちが、脳炎、脳症、ライ症候群等で亡くなると推定されていますが、その多くがインフルエンザの感染に関連したものです。ただし、インフルエンザ脳症・脳炎の予防にワクチンが有効かどうかはまだ明らかになっていません。ワクチンを接種することにより重症にならない(乳幼児・小児の入院の頻度の減少、抗生剤投与が必要となったケースの減少など)ことは証明されています。

 

Q2:今年の不活化インフルエンザワクチンは季節性・H1N1インフルエンザの両方に効くの?


A2:インフルエンザはその年毎に流行するウイルスの型が異なってます。そのシーズンに流行しそうな型を予測してワクチン株が選ばれます。不活化インフルエンザワクチンは毎年の流行予想を元に選ばれたA型2種類、B型2種類の合計4種類のウイルス株を含んだ混合ワクチンです。令和6年度の経鼻生ワクチンはA型2種類、B型1種類の合計3種類の混合ワクチンです。

 

Q3:何歳から受けられますか?


A3:不活化インフルエンザワクチンは6ヶ月を過ぎたら接種できます。ただし乳児(1歳未満、過去に感染したことのない子)に対する同ワクチンの効果は充分とは言えませんので、赤ちゃん以外の御家族がきちんとワクチンをされて、うつさないようにすることのほうが大切だと思います。

 

Q4:不活化インフルエンザワクチンは2回接種しないと効きませんか? 1回ではだめですか?


A4:当院では不活化インフルエンザワクチンの接種回数を、WHOやアメリカのCDCの方針に準じて決めております。9歳以上は1回接種が原則です。3歳~9歳未満は、前年までに2回以上の接種歴がある方は1回接種、前年までに2回未満の接種歴ならば2回接種をお勧めします。生後6ヶ月~3歳未満は2回接種が望ましいです。(参考までに、厚生労働省や日本小児科学会では、6カ月~13歳未満については2回接種、13歳以上については1回を推奨しています) 迷っている方は、当院の看護師に電話等でお問い合わせください。

 

Q5:鼻から噴霧するタイプの経鼻生ワクチン(フルミスト)は接種できますか?


A5:令和6年度から国内でも同ワクチンが使用できるようになりました。当院でも接種可能ですが供給量に限りがあります。また怖がって泣いてしまうお子さんには効果が不充分になる可能性があります。ご希望の方は診療時間内に電話でご相談予約をお願いします。

Q6:接種後、お風呂や運動は? 他の予防接種との兼ね合いは?


A6:接種後30分間院内で様子をみさせていただきます。その後、入浴や運動の制限はありませんが、激しい運動は慎んでください。不活化ワクチンの場合、接種後1日経てば、他のワクチンを接種できます。スケジュールで御質問があれば当院の医師・看護師にお尋ねください。

 

Q7:副反応が心配なんですが?


A7:どのワクチンにも副反応はあります。ワクチンの接種は体に異物をいれてそれに対する免疫反応を起こすという行為です。そのリスクとインフルエンザにかかったときのリスクを天秤にかけて、接種するかどうか御家族皆様で相談して決めて下さい。裏のページに副反応の説明があります。参考にしてください。判断材料は充分かと思いますが、それでも解決できないことがありましたら、当院の医師・看護師に尋ねて下さい。

 

 

Q9:料金は?  A9:不活化ワクチン 1回目、2回目共に 4180円/接種
            

経鼻生ワクチン(フルミスト)については当院ホームページの関連ページを参照ください

白十字小児科医院

 

 

 

予防接種へ

ホームへ