HOME ::

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

体質を改善して、

 

アレルギー症状を抑える新しい治療法

 

 

舌下免疫療法とは、アレルギーの原因となるアレルゲンを少しずつ体内に吸収させることでアレルギー反応を弱めていく治療法です。薬物療法やレーザー治療のような対症療法とは異なり、根本的な観点からアレルギーを治療する方法です。
現在、舌下免疫療法としてスギ花粉症とダニアレルギーに対する治療が行われています。適応年齢があり、スギ花粉症・ダニアレルギーともに5歳以上からが対象です。
ダニアレルギーは、通年とおして治療できますが、スギ花粉症はスギ花粉の飛散する時期は治療できません。飛散が終わる6月〜12月初旬までが治療開始できる時期となります。
治療期間は3年以上(〜5年)と長期間かかりますが、自宅で服用できるので継続しやすいといったメリットがあります。長期的に正しく治療することで、症状を抑える効果が期待できます。症状が完全に抑えられたり、症状をかるくして他のアレルギー治療薬を減らすことができます。

 

 

 

舌下免疫療法の治療説明

 

 

アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)が含まれる治療薬を舌の下に1分間置いて体内に取り込みます。舌から取り込んだアレルゲンは、リンパ節から全身に運ばれます。初回投与後、徐々にその量を増やして体内のアレルギー反応を慣らしていきます。1週間の導入治療の後、「維持期」として8日目以降一定量を長期間服用していきます。その後3年以上の長期にわたり、経過観察を行いながら治療を継続していきます。

 

 

 

 

舌下免疫療法の「優れている点」と「注意すべき点」は?

 

 

《優れている点》

 

  • 臨床試験の結果では、およそ80%の方に効果がありました。
    うち、およそ20%の方は症状が出なくなりました。
    残りのおよそ60%の方は症状が改善しました。
  • 免疫をつくる治療法ですので、根治が期待できます

 

《注意すべき点》

  • 治療には3年以上(4年くらいを推奨します)、毎日治療薬を飲み続けなくてはなりません。
  • 臨床試験の結果では、およそ20%の方には効果がありませんでした。
  • 重大な副作用が生じる可能性を否定できません。現在のところ、軽い副作用のみ報告されています。また万一に備え、万全の体制で初期の処置を行います。
  • 5歳以上のお子さんに治療が可能です。治療可能の目安としては、舌の下にお薬を1分間置いておけることが目安なので、それが出来れば大丈夫です。

 

 

主な副作用

 

現在までのところ、舌下免疫療法を行うことで重い副作用が発生した事例はありませんが、次のようなものが報告されています。いずれもかるい症状で、ほとんどが一時的なものですが、もしこのような症状が出て、おさまらない場合はただちに受診が必要です。

  • 口の中の副作用(口内炎、舌の下の腫れ、口の中の腫れ)
  • 喉のかゆみ
  • 耳のかゆみ
  • 頭痛 など

 

 

(参考)重篤な副作用とは?

 

舌下免疫療法は微量のアレルゲンから少しずつ免疫力をつけていくため、これまで重い副作用は報告されていません。しかしながら、臨床検査の結果、きわめて稀に重い副作用(アナフィラキシー、アナフィラキシーショック)が発生する可能性は否定できないとされています。

 

 

 

 

治療を検討している方は、必ず確認してください

 

  • 3年以上(4年くらいを推奨)という長期間の治療を続けられる。
  • 舌の下に薬を1分間保持したあと飲み込むことを毎日続けられる。
  • 4週間に1度、来院・受診できる(将来的にはオンライン診療も検討しております)
  • 以下の各点が理解できる。@すべての患者さんに効果を示すわけではないこと、A効果があって終了した場合でも、その後効果が弱くなる可能性があること、Bアナフィラキシーなどの副作用がおこるおそれが極めて稀ながらあること

 

 

 

治療の実際の流れ

 

(1)通常の診察

 

通常の診察を受けていただき、治療が可能かどうかの確認をおこないます。アレルギー検査(鼻汁好酸球染色、血液検査など)を行う場合があります。
あわせて、次回の診療日(お薬の初回投与をおこなう日)を決めます。

 

 

(2)アレルゲンの初回投与

 

当院にて初回投与をおこないます。
投与の後は、約30分間、当院で経過を見ます。 

この日は、詳細な説明、舌下免疫療法を受ける同意書の記入手続きもあり、受付から会計終了まで1時間弱ほどを予定しています。

 

 

(3)はじめの7日間(増量期)

 

薬は、1日1回、舌の下に1分間保持した後、飲み込みます。その後5分間はうがい、飲食をひかえてください。こうした基本的な投与のやり方は、その後もずっと変わりません。1〜7日目はアレルゲンの量が少ない薬を投与します。毎日、定められた用量を舌下に投与します。

 

 

(4)8日目以降(維持期)

 

8日目からは、毎日同量の薬を投与し続けます。1日1回分を舌下に投与し、これを3年以上継続します。

 

 

 

 

当院での舌下免疫療法で特に配慮していること:

 

 

治療前、治療を検討しているとき :同意と説明の徹底

 

治療の仕組みや方法、治療計画、治療成績、副作用など、医師および看護師が丁寧に説明し、十分な情報を提供した上で、本人ご自身とご家族が治療を行うかどうかを判断し、全員の合意のもとに治療を行います。

 

 

治療を開始するとき 「初回投与時には万全の態勢で」

 

舌下免疫療法は安全性が確認された治療法ですが、初回投与時には特に慎重に経過を観察する必要があります。当院では医師および看護師により万全の態勢を整えて、院内で舌下投与を行い、その後の経過観察を行います。

 

 

治療を継続しているとき、無理なく続けられるように

 

長期間の治療となるため、患者さんが継続しやすいように外来診療予約制を維持していきます。

 

 

 

参考